活動の様子__

潮陵中学校区 保・小・中合同避難訓練がありました



9月26日(火)に、保・小・中合同避難訓練を行いました。
土砂災害警戒情報が発表され、避難指示が出たという想定で行い、谷浜小学校体育館に、保育園、中学校から園児、生徒が避難しました。
大勢の避難でしたが、落ち着いて安全かつ速やかに行動することができました。

今年は、計画段階から市の防災アドバイザーの方に関わっていただき、当日も子どもたちの避難の様子をご指導いただきました。



また、当時の写真を見ながら、昭和40年9月に谷浜・桑取地区をおそった水害、土砂災害について話を聞きました。この災害では、学校前の県道が土砂で埋まり、桑取地区が孤立したことを知りました。
土砂に埋まった道なき道を進む視察団、桑取地区へ緊急物資を運ぶ市の職員、どろ海と化した田、増水、氾濫した川に削り取られた田、損壊した橋の写真などから、子どもたちは、過去の被害の様子を目の当たりにし、災害が決して他人ごとではないこと、だからこそ日常の備えが重要であることを学びました。



その後、地区ごとに集合し、小・中学生が一緒に、安全マップやハザードマップで自宅付近の危険個所や避難経路について確認しました。


2023年09月29日