活動の様子__

世界に一つだけのわかあゆスポーツフェスティバル 

活動の様子 その1



徒競走(50m走)

 5月24日(土)令和7年度わかあゆスポーツフェスティバルが行われました。
 「あきらめないで 最後まで 全力で 楽しむ!」をスローガンに頑張りました。また、保護者や地域の皆様かた、温かいご声援を受け、本当によい一日になりました。

 スポーツフェスティバルの運営は、運営プロジェクトの4人です。開閉会式の進行・ラジオ体操・競技の進行…と、大活躍!スローガンの話合いを進めたのも、運営プロジェクトでした。

 写真は、徒競走の様子です。50mを力いっぱい走り抜けました。



じゃんけん大将

 今年度のプロジェクト種目は、3つです。
 児童の話合いによって、3つの種目を決め、立候補で決まった種目プロジェクトの子供たちが、運営します。
 
 写真は、「じゃんけん大将」の様子です。
 10人の大人を相手に、じゃんけんに勝つまで頑張ります。負けるとスタートまで戻らなければならないので、大変です。息をきらしながら戻ってきて、またじゃんけん。最後は大将(校長)とじゃんけんして勝ったらゴールです!
 なんと!全員がゴールできました~!
 谷浜っ子は、じゃんけんに強いようです。



パン食い競争

 写真は、「パン食い競争」の様子です。
 子供たちの話合いで一番希望が多かった種目です。昔ながらの種目に大興奮の子供たちでした。
 種目プロジェクトの子供たちは、学年によって高さを変えて調整するなど、色々苦労したようです。