活動の様子__

プール清掃で、すっかりきれいになりました!

谷小応援団・PTAの皆さん、ありがとうございました。



開始直後の様子

 5月28日(水)プール清掃を行いました。
 春にEM菌を培養したコメのとぎ汁を入れて、プール清掃の準備をしていました。
 清掃開始直後は、落ち葉や泥などの沈殿物で水がかなり汚れていましたが、大人の人たちの力を借りて、何とか水が抜けていきました。
 今年も、PTAの方だけでなく、地域の「谷小応援団」の方たちがたくさんお手伝いに来てくださって、本当にありがたかったです。



5・6年生は、プール内清掃

 プール内の清掃をするのは、5・6年生です。
 広いプールの壁や排水場所、床に水をまきながらブラシでこすっていきます。作業は、途中休憩を入れて1時間以上ありましたが、大人の方たちと一緒にピカピカに磨き上げてくれました。
 真っ青なプールが、夏を呼んでいるようで、プール水泳が楽しみになってきました。



3・4年生はプールサイドの掃除

 3・4年生は、プールサイドのお掃除を、頑張りました。
 プールサイドのコンクリートの隙間に生えた草が、強敵です。枯らしてあるものの、簡単には取れません。たわしで土ごと掻きだし、草を集めて捨てに行く…この繰り返しは、結構難儀な作業です。
 でも、次第に手際よくなっていき、職人技のような手つきで、どんどんきれいにしていきました。チームワークもとってもよかったので、見違えるようにきれいになりました。