活動の様子_日頃の様子_

〇〇流し 楽しいよ~



 そうめん流しに使った樋(とい)をすぐに撤去してはもったいない! 
 ということで、恒例の「〇〇流し」を開催しました。朝学活の時間に希望する子が集まって行いました。
 
 丸いもの、転がりそうなものを色々集めて、割りばしでキャッチして楽しみます。



 プラスチックのピンポン玉はつるつるして、取りにくいです。上手にキャッチしたかと思ったら、カップに入れる前に落ちてしまったり…。
 ちょっと大きなゴムボール、キラキラしたビー玉、ペットボトルのキャップ、栃の実…などなど、次から次と丸いものが転がってきます。

 



 いつの間にか、落ちたボールなどを拾う人、上から流してくれる人、途中でつかえたものを後ろに送ってくれる人と、先生の手を借りずに自分たちで楽しめるように進んで補助役になってくれる子が出てきました。
 「活動は皆の力で楽しくするもの」という谷浜っ子のよさが表れていました。