活動の様子_日頃の様子_
9月16日(火)第2回俳句教室が行われました。講師は、ぎんなん句会の4名の先生方です。 2時間目に、1~4年生が取り組みました。 夏休みに書いた自分の句をよりよい句に直したり、新しい句を考えたりしました。「この句を書いた時、どんなことがあったか教えて。」「どうしてそういう気持ちになったの?」「その時の周りのようすはどうだった?」などと、講師の先生とお話しながら、句を仕上げていきました。力作ぞろいの句は体育館入り口に掲示しました。
5・6年生は、3時間目に、取組みました。 季語を効果的に用いたり、語句の順番を入れ替えて効果を確かめたりしていました。指導者の先生から、意味は同じで違う言い方がないか教えていただく子もいました。ちょっと言葉を変えるだけで自分の伝えたい思いにぴったりと当てはまることもあったようで、一人一人満足のいく句ができました。