活動の様子_日頃の様子_

9月18日 学習参観



低学年

 低学年は、24日にやってくるヤギのお世話について話し合っていました。
 ヤギの世話は一人でするものではないので、相談が大切です。
 子供たちは、サークルトークの形になって、話し合いました。



中学年

 中学年は、土砂災害について学習しました。
 つい先日、大雨によって谷浜地区も土砂災害に遭いました。ですから、土砂災害も他人ごとではなく、真剣に考えていました。



高学年

 高学年は、上越市の土砂災害マップを活用して、実際に自分の家の周りにどのような危険があるか、どのように避難したらよいかを考えました。
 学習参観に来ていたおうちのかたと一緒にマップを見ながら考えました。自然災害の恐ろしさを踏まえ、事前に学ぶ大切さを実感していました。